国会議員秘書健康保険組合は、加入者個人に関する情報(以下「個人情報」といいます。)を適切に保護する観点から、以下の取り組みを推進します。
個人情報の類型 | 利用目的 |
---|---|
資格に関する情報 | 加入者の管理、標準報酬月額の決定、保険料の徴収、各種証の発行管理、オンライン資格確認システムへの連携、番号法に基づく情報連携、住基情報との突合確認 |
被保険者及び被扶養者の 収入に関する情報 |
被扶養者の認定・検認、高齢受給者証及び標準負担額減額認定証の発行管理 |
被扶養者(被扶養者に なろうとする者を含む) 及びその同居家族の 収入及び身分関係に関する情報 |
被扶養者の認定・検認 |
資格喪失者が加入する 保険者に関する情報 |
レセプト振替の実施、保険者間調整の実施 |
現金給付に関する情報 | 保険給付の審査・支払、番号法に基づく情報連携 |
レセプトに関する情報 | 保険給付の審査・支払、医療費通知の発行、加入者の健康管理及び施策立案を目的とした医療費分析、健康保険組合連合会に対する高額医療交付金の申請 |
加入者の口座情報 | 保険給付の支払、補助金の支払、保険料等の還付 |
健康診査に関する情報 | 未受診者への受診勧奨、保健指導対象者の特定、加入者の健康管理及び施策立案を目的とした健診結果の分析、要医療者に対する受診勧奨、国に対する特定健診の実績報告、オンライン資格確認システムへの連携 |
保健指導に関する情報 | 保健指導の利用勧奨、加入者の健康管理及び施策立案を目的とした保健指導結果の分析、国に対する特定保健指導の実績報告 |
保健事業(各種補助)に関する情報 | 利用者の管理、補助金の審査・支払 |
被保険者の労務状況に関する情報 | 傷病手当金の審査・支払、出産手当金の審査・支払 |
医師等への照会で得た 療養状況に関する情報 |
傷病手当金の審査・支払、療養費の審査・支払 |
第三者行為(交通事故等) に関する情報 |
加害者及び保険会社に対する求償 |
当組合の議員に関する情報 | 組合会・理事会に関する連絡、選挙の実施 |
当組合の従業員に関する情報 | 雇用の管理、研修の実施、福利厚生の提供 |
※ 保有個人データの利用目的は、上表と同一です。
※ 個人情報保護法第21条第4項各号に定める次の場合は、利用目的の通知・公表を行わないことがあります。
(1) 利用目的を本人に通知し、又は公表することにより本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2) 利用目的を本人に通知し、又は公表することにより当組合の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
(3) 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(4) 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
当組合は、健康保険法附則第2条に基づき、健康保険組合連合会(健保連)と共同で「高額医療給付に関する交付金交付事業」を実施しています。
この事業は、当組合に高額な医療費が発生した場合、その費用の一部が健保連から交付されるものです。その申請のために、診療報酬明細書(調剤報酬明細書を含む、以下「レセプト」という。)の写し、及び当該レセプトに係る患者氏名、性別、本人家族別、入院外来別、診療年月、レセプト請求金額などを記載した「交付金交付申請総括明細データ」を健保連・交付金交付事業グループ・高額医療担当に提出します。
1.共同利用する個人データ項目
2.レセプトデータを共同利用する者の範
3.レセプトデータを共同利用する者の利用目的
4.管理責任者
個人情報の取り扱いに関する苦情や相談がある場合は、以下の窓口へご相談ください。
<窓口> 国会議員秘書健康保険組合 個人情報取扱担当者
Copyright Health Insurance Societies for Diet Member's Secretaries. All rights reserved.